黒松の冬支度と日常

あんなに遅かった秋は一瞬で終わり、

冬の到来です⛄

朝晩冷えますね~

一年ぶりのこの寒さ、堪えます💦

 

そして、そんな寒い日に欠かせないもの

 

抜け出せなくなると分かっているのに出さずにはいられない…

こ・た・つ♡

やはり恋しくなりますよね。

 

黒松に住むご利用者様は、

今年もご自分でこたつをセットし冬支度に備えておりました。

 

わぁ♡温かそうですね。

なんと、こたつはご自身でセットしております!

わぁ素敵👏

以前、ご利用者様と付き合いの長い世話人が、

「入居当時は出来なかったことがたくさんできるようになっていて嬉しいの!」 と愛おしそうに話していました。

 

私はこの言葉を大切にしたいとその時に思いました。

 

ご利用者様と接するかけがえのない時間。

そして、皆さんが真摯に努力し続けている姿は、

私たち支援員にとって何にも代え難い励みになっています。

 

日々を重ねていくことの大切さを思い出しました。

 

 

続いては、

冬らしいモスグリーンの暖かそうなお召し物でお食事を取るご利用者様です。

「ご飯おいしいね。」と素敵な笑顔でお声を掛けてくださいました。

 

「美味しい」頂きました~♪

こちらこそ有難うございます!!

キュートな笑顔☺と「美味しい」という言葉で私の心もホカホカです♡

 

グランシエルの共用部では、楽しいだんらんの一時を過ごしています。

 

 

安養寺はいかがでしょうか?

お薬セットをするお二人をパシャリ📸

お薬セットは、

毎週、ご利用様ご自身で行っています。

 

丁寧に確実に!

 

最後は世話人と一緒に確認をしています。

もちろん、服薬も確認しています☺

 

週に一度の大仕事。

お二人とも真剣にセットしてくださっていますね。

ご自身でやれることはご自身で挑戦しています。

 

今日も一日お疲れ様でした~

 

グランシエル黒松&安養寺の冬支度&日常でした。